当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

3つの相続対策の中で一番重要なのは!

目安時間 3分

こんにちは、塩川です。

 

相続対策は、以下3つの対策のことを言います。

1.分割対策  どう分けるか?

2.納税資金対策 納税資金をどう捻出するか?

3.節税対策 相続税をどう減らすか?

 

それでは、この中で一番重要なのはどの対策だと思いますか?

 

多くの方は3の節税対策と答えると思いますが、
一番重要なのは1の分割対策です。

 

1の分割対策で失敗すると、相続が争続になってしまうこともあります。

 

相続の分割対策で失敗して、
一度切れてしまった兄弟姉妹の縁は2度とつながらないことが多いです。

 

相続のご相談を専門にしているある70代の方から
教えていただいたことですが、

 

その方は、争族で兄弟姉妹の縁が切れてしまった後、
晩年になってようやく自分達の愚かさに気づき、
後悔するひとをたくさん見てきたそうです。

 

その後悔を背負いながら、旅立っていくことを
自分に当てはめて想像してみてください。

 

本質的に、何が重要なのか!が見えてくると思います。

お金より兄弟姉妹の縁なのではないでしょうか?

 

その方から相続とは、
相(姿)続(続ける)から、姿を続けるという意味で、

その家の良き因は感謝して受け継ぎしっかり次の世代に伝え、
悪しき因は自分の代できっちり断ち切り、財産だけでなく
亡くなった方の思いや良き後ろ姿を引き継いでいくこと!

ということも教えていただきました。

 

又、もう1つ教えていただいたことで

『相続は譲った人が幸せになる傾向がある』そうです。

それを振り子の原理といい

・入ったものは出る
・出たものは入る
・取れば取られる
・与えれば与えられる
・譲れば譲られる

といった原理が働くそうです。

 

お互いが譲り合う気持ちを持ち、
その家の良き因に感謝してどう受け継ぎどう分けるかを決める!

相続対策はそこからスタートになります。

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

ファイナンシャルプランナー塩川

ファイナンシャルプランナー塩川

・CFP(FP上級資格) ・NPO法人相続アドバイザー協議会 認定会員 ・不動産後見アドバイザー(全国住宅産業協会認定) ・高齢者住まいアドバイザー(職業技能振興会認定) ・宅地建物取引士  ・証券外務員1種

カテゴリー