当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

3つの相続対策の中で一番重要なのは!

目安時間 6分

こんにちは、相続アドバイザーでFPの塩川です。

 

相続対策は、大きく分けて3つの対策があります。

 

その3つの対策とその重要度について!

 

3つの相続対策

相続対策とは、大きく分けると以下3つの対策のことをいいます。

 

1.分割対策

 

遺産をどのように分けるか?

 

親族間でどのように財産を分けるか?

 

被相続人が生前の時は、遺言でその希望を残すことができます。

 

遺言がない場合、相続後に親族全員の遺産分割協議でどのように分けるかの

話し合いになります。

 

特に、財産が分けにくい不動産が中心の場合などは、

分割対策は難しくなります。

 

2.納税資金対策

相続税が多くなることが想定され、

かつ相続財産の中に現金が少ない場合は、

相続前にどのように準備しておくかの

計画をたてておくことが必要になります。

 

計画をたてずに相続を向かえてしまうと、

遺産の中の不動産を慌てて売らなければ

ならないなどの状況にもなってしまうでしょう。

 

3.節税対策

 

相続税を減らすための対策です。

 

生命保険の非課税枠を活用したり、生前贈与をしておいたり、不動産資産を

活用して相続税評価額を下げるなど様々な方法があります。

 

3つの相続対策の重要度

相続財産の分割対策

相続税の納税資金対策

相続税の節税対策

 

の中で一番重要なのは、どの対策だと思いますか?

 

多くの方は、相続税の節税対策と答えると思います。

 

しかし

 

答えは、相続財産の分割対策です。

 

分割対策で失敗をすると、相続が争続になってしまうことも

あります。

 

分割対策の前に節税対策を優先して、

 

例えば、アパートを建築して相続財産の土地の評価を下げる

ことができても、そのアパートをどう分けるか?

 

の部分の分割対策ができていないと、後で

親族間で揉めてしまうことになります。

 

相続財産の分割対策で失敗をしてしまい

一度切れてしまった兄弟姉妹の縁は二度とつながらないことが多いです。

 

 

 

70代の相続アドバイザーの経験から!

以下は、70代の相続アドバイザーの仕事を長く続けている

ある先輩からお聞きしたことです。

 

相続の争族で兄弟姉妹の縁が切れてしまった後、

晩年になってようやく自分達の愚かさが分かり

後悔と、その時になってはじめて人生において何が一番

重要かに気付くひとをたくさん見てきたということでした。

 

では、

 

その後悔を背負いながら、旅立つ自分の姿を

自分の場合に当てはめて想像してみてください。

 

本質的に何が重要なのか!が見えてくると思います。

 

お金より、兄弟姉妹の縁なのではないでしょうか?

 

 

 

70代の相続アドバイザーから教わった相続とは!

その相続アドバイザーの先輩から、

 

相続とは、

 

相=外見や姿

続=続ける

 

から

姿を続けるという意味で

 

その家の良き因は感謝して受け継ぎしっかり次の世代に伝え

悪しき因は自分の代できっちり断ち切り、

財産だけでなく、亡くなった方の思いや良き後ろ姿を

引き継いでいくこと!

 

ということを教えていただきました。

 

又、その先輩からもう1つ教えていただいたことで

 

その方の経験から

『相続は譲った人が幸せになる傾向がある』

ということでした。

 

その理由を、「振り子の原理」で説明していただきました。

 

振り子の原理とは、

 

・入ったものは出る!

・出たものは入る!

・与えれば与えられる!

・譲れば譲られる!

 

相続の現場でもこの原理が働いている

そうです。

 

 

お┃わ┃り┃に┃

━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お互いが譲り合う気持ちを持ち、

 

その家の良き因に感謝して、どう受け継ぎどう分けるかを決める!

 

相続対策はそこからスタートになります。

 

又、私も相続アドバイザーとして

常に上記のことを基点として、相続相談のサポート

をしていきたいと考えております。

 

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

ファイナンシャルプランナー塩川

ファイナンシャルプランナー塩川

・CFP(FP上級資格) ・NPO法人相続アドバイザー協議会 認定会員 ・不動産後見アドバイザー(全国住宅産業協会認定) ・高齢者住まいアドバイザー(職業技能振興会認定) ・宅地建物取引士  ・証券外務員1種

カテゴリー